戸別音聴調査
簡易音聴棒を使用し、各家庭のメータ・止水栓に伝達する漏水音を聴音し、漏水の有無を判定する調査です。
事業内容 / 上水道管路施設維持管理
簡易音聴棒を使用し、各家庭のメータ・止水栓に伝達する漏水音を聴音し、漏水の有無を判定する調査です。
簡易音聴棒を使用し、公道上の弁栓に伝達する漏水音を聴音し、漏水の有無を判定する調査です。
漏水探知器を使用し、路面や弁栓に伝達する音を聴音することで、漏水の有無を判別する調査です。
漏水異常個所に対して、ドリル穿孔を行い噴射音を確認することで漏水位置を特定する調査です。
消火栓に水中マイクロフォンを内蔵したテスタを設置し、漏水音を増幅させて漏水の有無を判定する工法です。広範囲で漏水の有無を判断できるので、漏水調査範囲の選別のために実施します。
相関式漏水探査装置を使用し、消火栓・仕切弁等の2箇所に設置されたセンサーで漏水音を捉え、2点間の漏水音の到達する時間差から漏水位置を特定する工法です。
高感度音圧センサーを搭載したロガーを消火栓・空気弁など水道管路の付帯設備へ設置します。一定の測定間隔に基づき、“漏水音の最小音圧値”を記録します。
ロガーに記録されたデータは、分析器へ無線で送信されます。収集されたデータは、専用管理ソフト上で、しきい値に基づき漏水発生を地図上へ表示。また個々のロガーデータのグラフ化・比較・経時変化を視覚的に捉えることができます。継続的な漏水の監視を行い、管路の維持管理を効率的に行うことができます。
水素式漏水探索機を使用します。水素ガスと窒素ガスの混合ガスを管路内に注入し、漏水箇所から排出される混合ガスを地表面で探査することによって漏水箇所を発見します。
※水圧試験が不合格となる場合の微小漏水調査
※農業用水管路等の低水圧管路の漏水調査
※漏水音が伝達しづらい大口径管路の漏水調査
ロガセンサーと解析ソフトウェアの組み合わせにより、一度の調査で複数の漏水を探知し、多点同時相関処理が可能です。これにより広範囲を一度に調査でき、効率的な作業が行えます。また解析ソフトウェアは、自動分析機能や漏水音再生機能などで様々な分析が行えます。